「そういえばこの季節に歩いたことなかったな」と思い立って、仕事帰りにちょっと寄ってみました。
Fairies表参道イルミネーション2011JR山手線を原宿駅で降りて、駅前の神宮橋交差点から青山通りに向かいます。
神宮橋交差点の上空にかかる表参道歩道橋。
老朽化や耐震強度の問題、また歩いて昇ることを避けて路面を高齢者が渡ろうとして交通事故が発生していること、さらには明治神宮から真っ直ぐ見られるはずの初日の出が遮られているなど、いろいろな理由によって、撤去されることになったのだそうです。
昇ってみれば、明治通りとの交差点、神宮前交差点をはさんで一直線に下って登る表参道がつづいています。
そしてここが神宮前交差点。
ここからイルミネーションで飾られたケヤキ並木が始まります。
通りの北側に光の壁をつくる表参道ヒルズ西館を南側から眺める。
今度は、ヒルズ前からイルミネーションの並木をはさんで南側を眺める。
光に隠れた対面には、ルイ・ヴィトンやアルマーニのお店が並んでいます。
東の端に残された同潤会アパート時代のままの部分。
ちょっと日本っぽくない雰囲気に撮れました。
歩道橋は使用不可になっていました。賢明な判断だと思います。
原宿駅前の歩道橋に引き続き、こういった歩道橋も撤廃されてしまうのかもしれません。
JR 原宿駅前から東京メトロ 表参道駅前まで、ほぼ1,000m。
わずか15分ほどでしたが、光に包まれた異空間を十分楽しむことができました。
1月3日の日没から午後9時まで開催されています。
- 関連記事
-